
T O P ・ 会 則 ・ 予 定 ・ 記 録 ・ 装 備 品 ・ リ ン ク ・ 掲 示 板 ・ 歩みの会
01年の記録 02年の記録 03年の記録 04年の記録 05年の記録 06年の記録 07年の記録
2006年 
1月 9日 (月曜日) 第890回
額 井 岳 一般コース
電 車 近鉄鶴橋駅 (8:55発 急行 大阪線)
→ 八木駅 (9:33発) → 榛原駅 (9:47着)
交通費 約 1500円位 (鶴橋駅〜榛原駅) 往復
コ ー ス 榛原駅 <2,6K> 春日神社 <1,3K> 十八神社
<1,5K> 額井岳 <1,7K> 戒場山 <0,6K>
戒長寺 <2,0K> 十八神社 <4,0K> 榛原駅
リ ー
ダ 吉田さん 歩行時間 5:00位 距離 13K位

22名の参加者でした

1月23日 (月曜日) 第891回
平成16年 歩みの会 総会、新年会
場 所 KKエルダ、にて (大阪府四條畷市北出町21−14)
( п@072−878−0780
)
四条畷駅より1,3Kmの距離です わかりにくい方は
四条畷駅にAM11:30分に集まり 揃って会場へ歩いて行きたいと思います
( JR京橋駅 11:07分発 快速 → 四条畷駅 11:19分着
)
時 間 12:00より総会 1:00より新年会
解散は4:00ぐらいを予定しています
会 費 男性 ¥5000 女性 ¥4000
総会までの午前中にハイキングを行います (有志)
電 車 JR京橋駅 (8:21発 普通) → 野崎駅 (8:36着)
コ ー ス 野崎駅 → 野崎観音 → 展望広場 → 飯森山
→ 四条畷神社 → 四条畷駅
30名の参加者でした

2月13日 (月曜日) 第892回
鷲 峰 山 一般コース
電 車 京阪京橋駅 (8:07発 K特急)
→ 中書島駅 (8:36着 8:42発) → 宇治駅 (8:56着)
バ ス 宇治駅 (9:11発 維中前行き) → 維中前バス停
交通費 約 1900円 (京橋駅〜維中前バス停) (原山バス停〜天王寺駅)
コ ー ス 維中前バス停 <2,0K> 信西塚 <2,3K> 自然歩道出合
<1,2K> 金胎寺 <0,3K> 鷲峰山 <1,0K> 釈迦岳
<1,1K> 金胎寺 <2,6K> 原山バス停 → JR加茂駅
リ ー
ダ 大塚さん 歩行時間 4:00位 距離 10K位

27名の参加者でした

2月27日 (月曜日) 第893回
金毘羅、翠黛山 一般コース
電 車 京阪京橋駅 (8:46発 K特急) → 出町柳駅 (9:35着)
バ ス 出町柳駅 (9:47発 大原行き) → 戸寺 (10:16着)
交通費 約 1800円 (京橋駅〜戸寺バス停) (大原バス停〜京橋駅)
コ ー ス 戸寺バス停 <1,8K> 江文神社 <0,6K> 琴平社
<0,6K> 金毘羅山 <0,5K> 翠黛山 <1,1K>
寂光院 <1,4K> 大原バス停 → 出町柳駅
リ ー
ダ 山田さん 歩行時間 3:00位 距離 6,0K位

23名の参加者でした

3月13日 (月曜日) 第894回
六甲、観音山 一般コース
電 車 阪急梅田駅 (8:30発 特急 神戸線)
→ 西宮北口駅 (8:45着 8:50発) → 芦屋川駅 (8:55着)
交通費 約 600円 (梅田駅〜芦屋川駅) (甲陽園駅〜梅田駅)
コ ー ス 芦屋川駅 <芦屋川右岸道 5,1K> 奥池 <1,5K> 観音山
<0,5K> 鷲林寺 <1,5K> 北山ダム <2,3K> 阪急甲陽園駅
リ ー
ダ 浦野さん 歩行時間 5:00位 距離 11K位

17名の参加者でした

3月27日 (月曜日) 第895回
須磨アルプス 一般コース
電 車 阪急梅田駅 (8:07発 特急 神戸線)
→ 新開地駅 (8:46着 8:47発) → 須磨浦公園駅 (9:01着)
交通費 約 1500円 (梅田駅〜須磨浦公園駅) (ひよどり越駅〜梅田駅)
コ ー ス 須磨浦公園駅 <0,6K> 鉢伏山 <1,5K> おらが山公園 <1,8K>
横尾山 <3,1K> 高取山 <2,7K> 神鉄ひよどり越駅
リ ー
ダ 平山、今利さん 歩行時間 5:00位 距離 10K位

23名の参加者でした

4月10日 (月曜日) 第896回
虚 空 蔵 山 一般コース
電 車 JR大阪駅 (9:25発、快速、福知山線) → 藍本駅 (10:18着)
交通費 約 1900円
コ ー ス 藍本駅 <2,2K> 虚空蔵堂 <0,7K> 虚空蔵山
<1,4K> 八王子山 <1,1K> 山上山 <1,5K> 草野駅
リ ー
ダ 安藤さん 歩行時間 3:30位 距離 7,0K位

雨天の為中止になりました

4月24日 (月曜日) 第897回
比 叡 山 一般コース
電 車 京阪京橋駅 (8:26発 K特急)
出町柳駅 (9:11着 9:14発) → 修学院駅 (9:21着)
交通費 約 1500円
コ ー ス 修学院駅 <1,1K> 雲母橋 <雲母坂 3,0K> ケーブル比叡駅
<1,9K> 釈迦堂 <2,4K> 横高山 <1,9K> 登山口 → 出町柳駅
リ ー ダ 堅田さん 歩行時間 4:30位 距離 11K位

18名の参加者でした

5月 8日 (月曜日) 第898回
笹間ガ岳、堂山 一般コース
電 車 JR大阪駅 (8:36発 新快速) → 石山駅 (9:20着)
バ ス 石山駅 (9:30発 田上車庫行き) → 上関バス停 (9:48着)
交通費 約 2500円
コ ー ス 上関バス停 <2,3K> 笹間ガ岳 <2,5K> 御仏河原 <2,6K> 迎不動
<0,6K> 鎧ダム <1,4K> 堂山 <2,8K> 田上枝バス停 →
JR石山駅
リ ー
ダ 飯島さん 歩行時間 4:00位 距離 12K位

25名の参加者でした

5月22日 (月曜日) 第899回
金 剛 山 (伏見道) 一般コース
電 車 近鉄阿部野橋駅 (7:50発 急行)
→ 尺土駅 (8:21着 8:27発) → 御所駅 (8:35着)
バ ス 御所駅 (8:46発 五条バスセンター行き) → 船路バス停 (8:59着)
交通費 約 2100円
コ ー ス 船路バス停 <1,7K> 菩提寺 <伏見道 2,5K> 伏見峠 <0,6K> 山頂広場
<1,1K> セト <黒栂谷道 2,2K> 金剛登山口 → 近鉄富田林駅
リ ー
ダ 川島さん 歩行時間 4:30位 距離 9,5K位

20名の参加者でした

6月12日 (月曜日) 第900回記念
観 音 峰 一般コース
バ ス 天王寺公園、交番横 (8:00発) → 観音峰登山口 (10:30着)
交通費 約 3000円 (天王寺〜洞川) 往復
コ ー ス 登山口 <1,0K> 展望台 <0,7K> 観音平 <0,6K> 観音峰
<1,1K> 三ツ塚 <1,5K> 法力峠 <1,8K> 母公堂 <2,3K> 洞川
リ ー
ダ 大塚さん 歩行時間 4:00位 距離 9,0K位

23名の参加者でした

6月26日 (月曜日) 第901回
甘 南 備 山 初級コース
電 車 JR京橋駅 (8:33発 快速) → 京田辺駅 (9:16着)
交通費 約 1200円
コ ー ス 京田辺駅 <1,2K> 一休寺 <1,8K> 登山口 <1,0K> 雌山 <0,5K>
雄山 <0,6K> 管理道出合 <1,9K> 一休寺 <1,2K> 京田辺駅
リ ー ダ 山田さん 歩行時間 2:30位 距離 8,2K位

雨天の為中止になりました

7月31日 (月曜日) 第902回
青 葉 山 (若狭富士) 一般コース
電 車 JR大阪駅 (7:14発 普通 福知山線)
→ 福知山駅 (9:34着 9:42発) → 綾部駅 (9:54着 9:55発)
→ 東舞鶴駅 (10:32着 11:01発) → 青郷駅 (11:13着)
交通費 約6000円
コ ー ス JR青郷駅 <2,1K> 青少年旅行村 <1,8K> 青葉山東峰 <0,7K>
青葉山西峰 <1,4K> 今寺 <1,0K> 高野 <2,4K> JR青郷駅
リ ー
ダ 山田さん 歩行時間 4:30位 距離 9,5K位

20名の参加者でした

8月14日 (月曜日) 第903回
飯 野 山 (讃岐富士) 初級コース
電 車 JR大阪駅 (6:52発 新快速 山陽線)
→ 姫路駅 (7:54着 7:57発) → 岡山駅 (9:21着 9:33発)
→ 児島駅 (9:55着 10:01発) → 丸亀駅 (10:19着)
交通費 約 2700円 (青春切符を利用して) 往復
コ ー ス 飯野登山口 <0,8K> 野外活動センター <0,6K> 西又分岐
<1,0K> 飯山道分岐 <0,3K> 飯野山 <0,3K>
飯山道分岐 <0,7K> 王子神社 <0,4K> 飯山登山口
リ ー
ダ 山田さん 歩行時間 2:00位 距離 4,3K位

3名の参加者でした

9月11日 (月曜日) 第904回
有馬四十八滝 一般コース
電 車 阪急梅田駅 (8:56発 急行 宝塚線) → 宝塚駅 (9:31着)
バ ス 宝塚駅 (9:50発) → 有馬 (10:30着)
交通費 約1700円
コ ー ス 有馬駅 <1,3K> 鼓ヶ滝 <1,5K> 蟇滝 <0,2K> 七曲滝
<0,2K> 蜘蛛滝 <0,4K> 百間滝 <0,2K> 似位滝 <0,3K>
白石滝 <2,8K> 有馬駅
リ ー
ダ 浦野さん 歩行時間 3:00位 距離 7,0K位

17名の参加者でした

9月25日 (月曜日) 第905回
蓬莱峡より赤子谷 一般コース
電 車 阪急梅田駅 (8:22発 通勤特急 神戸線)
→ 西宮北口駅 (8:38着 8:40発) → 宝塚駅 (8:54着)
バ ス 宝塚駅 (9:10発 有馬行) → 知るべ岩 (9:21着)
交通費 約 900円
コ ー ス 知るべ岩バス停 <1,7K> 座頭谷源流 <2,3K> 大谷乗越 <1,9K>
縦走路出合 <1,1K> 二股 <0,6K> 赤子谷入口 <1,1K> JR生瀬駅
リ ー
ダ 高橋さん 歩行時間 3:30位 距離 9,0K位

26名の参加者でした

10月 9日 (月曜日) 第906回
虚 空 蔵 山 一般コース
電 車 JR大阪駅 (9:24発、快速、福知山線) → 藍本駅 (10:17着)
交通費 約 1900円
コ ー ス 藍本駅 <2,2K> 虚空蔵堂 <0,7K> 虚空蔵山
<1,4K> 八王子山 <1,1K> 山上山 <1,5K> 草野駅
リ ー
ダ 安藤さん 歩行時間 3:30位 距離 7,0K位

19名の参加者でした

10月23日 (月曜日) 第907回
西大台ヶ原 一般コース
バ ス 天王寺公園、交番横 (7:30発) → 大台ヶ原 (10:30着)
交通費 約 4000円
コ ー ス 駐車場 <2,8K> 開拓分岐 <0,5K> 西大台展望台 <1,0K>
開拓 <0,6K> 七ツ池 <1,4K> ナゴヤ谷広場 <0,5K> 駐車場
リ ー ダ 山田さん 歩行時間 3:30位 距離 8,0K位

24名の参加者でした

11月13日 (月曜日) 第908回
箕面、天上ガ岳 初級コース
電 車 阪急梅田駅 (8:33発 急行 宝塚線)
→ 石橋駅 (8:50着 8:58発) → 箕面駅 (9:04着)
交通費 約 520円
コ ー ス 箕面駅 <2,6K> 箕面の滝 <0,7K> 百年橋 <1,3K> 天上ガ岳
<1,5K> ようらく台園地 <2,0K> 落合谷出合 <1,5K> 箕面駅
リ ー
ダ 川島さん 歩行時間 3:30位 距離 9,5K位

27名の参加者でした

11月27日 (月曜日) 第909回
雪 彦 山 中級コース
バ ス 天王寺公園、交番横 (7:30発) → 雪彦山キャンプ場 (10:30着)
交通費 約 4000円
コ ー ス キャンプ場 <0,5K> 展望台 <0,6K> 大天井岳 <1,0K> 雪彦岳
<0,8K> 鉾立山 <1,5K> 虹ガ滝 <0,8K> 大曲り <0,8K> キャンプ場
リ ー
ダ 杉原さん 歩行時間 4:00位 距離 6,0K位

25名の参加者でした

12月11日 (月曜日) 第910回
錫 杖 ヶ 岳 一般コース
電 車 JR天王寺駅 (8:14発、快速 大和路線) → 奈良駅 (8:48着 8:54発)
→ 加茂駅 (9:08着 9:11発) → 加太駅 (10:31着)
交通費 約 4000円
コ ー ス 加太駅 <2,1K> 登山口 <1,0K> 柚之木峠 <1,0K> 錫杖ヶ岳
<1,1K> 三角点 <2,1K> 医王寺 <2,8K> 御厩の松 <1,3K> JR関駅
リ ー
ダ 山田さん 歩行時間 4:15位 距離 11、0K位

16名の参加者でした
電車の時刻などの情報は あくまでもその当時のものです
現在とは 変わっている場合がありますよ
平面図や展望図などの登山ルートは 雰囲気的に描いていますので
正確さには欠けるところがあります 実際に山歩きをされる時には
ちゃんとした地図の 登山ルートを参考にして下さいね
|