笹間ヶ岳、堂山での風景
JR石山駅からバスで約20分 上関バス停で下車をします
笹間ヶ岳を目指して登山道を上ってくると このあたりから大きく視界が開けました
琵琶湖から流れ出た瀬田川が 直角に流れを変える場所が見えました (立木観音のある所)
大きな岩が 笹間ヶ岳の山頂です 祠があって祀られていました
この岩を登れば山頂です 気を付けないと滑りますよ
岩の上からは 琵琶湖から比叡山へと雄大な景色が 目の中に飛び込んできました
一旦 笹間ヶ岳を下ってから 次の山である 堂山を目指します
鎧ダムの堰堤の中は 写真の様な砂地の広い河原になっています
堂山近くになると展望が開け 近江富士(三上山)が綺麗に見えていました
堂山頂上へは 花崗岩の奇岩が林立する中を 登って行きます
琵琶湖にかかる近江大橋 その向こうには比叡山が クッキリと見えていました
堂山頂上です 大きな樹木がないから 360度全部見えましたよ
山頂をあとにして 田上枝バス停へと下っていくだけです