
T O P ・ 会 則 ・ 予 定 ・ 記 録 ・ 装 備 品 ・ リ ン ク ・ 掲 示 板 ・ 歩みの会
01年の記録 02年の記録 03年の記録 04年の記録 05年の記録 06年の記録 07年の記録
2002年 
1月14日 (月曜日) 第807回
三 草 山 一般コース
電 車 阪急梅田駅 (9:20発 急行 宝塚線)
→ 川西能勢口駅 (9:42着 9:46発) → 能勢電 山下駅 (10:03着)
バ ス 山下駅 (10:18発) → 森上 (10:36着)
交通費 約 2000円位 (梅田〜森上) (屏風岩〜梅田)
コ ー ス 森上 <2,6K> 美濃谷 <0,7K> 才の神峠 <0,7K> 三草山
<2,0K> 仁部 <4,1K> 屏風岩バス停 → 日生中央駅
リ ー
ダ 大塚さん 歩行時間 3:15位 距離 10K位

11名の参加者でした

1月28日 (月曜日) 第808回
平成14年 歩みの会 総会、新年会
場 所 難波 南OS百番、にて
時 間 12:00時集合
会 費 ¥4000
33名の参加者でした

2月11日 (月曜日) 第809回
高 見 山 一般コース
電 車 近鉄上本町駅 (8:15発 急行) → 榛原駅 (9:06着)
バ ス 榛原駅 (9:20発) → 高見山登山口 (10:00着)
交通費 約 3800円 (上本町〜高見山) 往復
コ ー ス 杉谷登山口 <1,7K> 小峠 <1,5K> 大峠 <0,8K> 高見山
<0,9K> 杉谷、平野道分岐 <2,5K> 高見平野バス停 → 榛原駅
リ ー
ダ 大塚さん 歩行時間 4:00位 距離 7,5K位


2月25日 (月曜日) 第810回
四 石 山 一般コース
電 車 南海難波駅 (8:50発 急行 本線)
→ 泉佐野駅 (9:30) → 樽井駅 (9:39着)
バ ス 樽井駅 (9:45発) → 金熊寺 (10:00着)
交通費 約 1700円 (難波〜金熊寺) (山中渓〜天王寺)
コ ー ス 金熊寺 <2,8K> 四石山 <2,5K> JR山中渓駅
リ ー
ダ 山田さん 歩行時間 3:00位 距離 5,5K位

29名の参加者でした

3月11日 (月曜日) 第811回
摩 耶 山 一般コース
電 車 阪急梅田駅 (9:09発、特急) → 三宮駅 (9:39着)
地下鉄三宮駅 (9:49発) → 新神戸駅 (9:52着)
交通費 約 1000円 (梅田〜新神戸) (王子公園〜梅田)
コ ー ス 新神戸駅 <2,6K> 天狗道登山口 <1,0K> 学校林道分岐
<1,4K> 摩耶山 <0,6K> 天上寺跡 <1,5K>
摩耶ケーブル下 <1,1K> 阪急王子公園駅
リ ー
ダ 大塚さん 歩行時間 3:15位 距離 8,2K位

25名の参加者でした

3月25日 (月曜日) 第812回
一徳防山、編笠山 一般コース
電 車 南海難波駅 (8:59発 区間急行 高野線)
→ 河内長野駅 (9:34着)
タクシ- 河内長野駅 (9:45) → 中日野 (10:00)
交通費 約 2300円 (難波〜中日野) (神納〜難波)
コ ー ス 中日野 <2,3K> 見晴岩 <1,0K> 一徳防山 <2,0K> 編笠山
<0,6K> 岩湧寺 <4,5K> 神納バス停 → 河内長野駅
リ ー ダ 山田さん 歩行時間 3:40位 距離 10,5K位

26名の参加者でした

4月 8日 (月曜日) 第813回
住 塚 山 一般コース
電 車 近鉄上本町駅 (7:40発 快速 大阪線)
→ 八木駅 (8:15) → 名張駅 (8:47着)
バ ス 名張駅 (9:00) → 長野バス停 (10:40)
交通費 約 3000円 (上本町〜長野) (室生寺〜上本町)
コ ー ス 長野バス停 <2,0K> 屏風岩公苑 <1,0K> 住塚山
<0,6K> ゼニヤタワ <4,5K> 宇野川橋 <2,4K>
室生寺バス停 → 近鉄室生口大野駅
リ ー ダ 大塚さん 歩行時間 3:30位 距離 10,5K位

19名の参加者でした

4月22日 (月曜日) 第814回
三 石 山 一般コース
電 車 南海難波駅 → 河内長野駅 → 紀見峠駅
交通費 約 1300円 (難波〜紀見峠) (御幸辻〜難波)
コ ー ス 紀見峠駅 <1,3K> 高山森林公園 <2,5K> 三石山
<0,7K> 鉄塔下 <1,3K> 丸尾橋 <5,0K> 南海御幸辻駅
リ ー ダ 山田さん 歩行時間 4:20位 距離 11K位

26名の参加者でした

5月13日 (月曜日) 第815回
高 円 山 一般コース
電 車 近鉄難波駅 (9:32発 快速急行)
→ 鶴橋駅 (9:38) → 近鉄奈良駅 (10:07着)
交通費 約 1100円 (難波〜奈良) 往復
コ ー ス 奈良駅 <3,2K> 白豪寺 <1,5K> 大文字山
<0,7K> 高円山 <1,3K> 地獄谷石仏 <1,0K> 石切峠
<0,9K> 首切り地蔵 <4,8K> 奈良駅
リ ー ダ 大塚さん 歩行時間 4:00位 距離 13,5K位

13名の参加者でした

5月27日 (月曜日) 第816回
箕面、六個山 初級コース
電 車 阪急梅田駅 (9:12発 急行 宝塚線)
→ 石橋駅 (9:30) → 箕面駅 (9:36着)
交通費 約 600円 (梅田〜箕面) 往復
コ ー ス 箕面駅 <1,4K> 落合橋 <2,0K> 境界尾根
<1,9K> 六個山 <桜谷コース 2,8K> 箕面駅
リ ー ダ 栗栖さん 歩行時間 3:00位 距離 8,3K位

25名の参加者でした

6月10日 (月曜日) 第817回
二上山から屯鶴峰 一般コース
電 車 近鉄阿部野橋駅 (8:54発、準急)
→ 古市駅 (9:15) → 近鉄二上山駅 (9:28着)
交通費 約 870円 (阿部野橋〜二上山) (関屋〜阿部野橋)
コ ー ス 近鉄二上山駅 <2,0K> 馬の背 <0,2K> 二上山
<2,6K> 屯鶴峰 <2,3K> 近鉄関屋駅
リ ー ダ 石川さん 歩行時間 4:00位 距離 7K位

30名の参加者でした

6月24日 (月曜日) 第818回
白髪岳から松尾山 一般コース
電 車 JR大阪駅 (9:25発 丹波路快速 2番ホーム)
→ 宝塚駅 (9:49) → JR古市駅 (10:23着)
交通費 約 2200円 (大阪〜古市) 往復
コ ー ス JR古市駅 <2,5K> 登山口 <3,0K> 白髪岳
<2,0K> 松尾山 <2,1K> 登山口 <2,5K> JR古市駅
リ ー ダ 山田さん 歩行時間 4:50位 距離 12K位

24名の参加者でした

7月29日 (月曜日) 第819回
養 老 山 中級コース
電 車 JR大阪駅 (7:47発 新快速)
→ 米原駅 (9:08着 9:25発) → JR大垣駅 (9:58着)
近鉄大垣駅 (10:06) → 近鉄養老駅 (10:28)
交通費 約 5780円 (大阪〜養老) 往復
コ ー ス 養老駅 <1,5K> 養老の滝 <1,8K> 三方山
<1,0K> 小倉山 <0,8K> 養老山 <0,8K> 小倉山
<1,0K> 三方山 <1,8K> 養老の滝 <1,5K> 養老駅
リ ー ダ 特別例会の為リーダ、参加費なし 歩行時間 4:00位 距離 9,6K位


8月26日 (月曜日) 第820回
金 華 山 初級コース
電 車 JR大阪駅 (8:28発、新快速)
→ 米原駅 (9:50着 9:56発) → JR岐阜駅 (10:44着)
バ ス JR岐阜駅 → 岐阜公園
交通費 約 6440円 (大阪〜岐阜) 往復
コ ー ス 岐阜公園 <2,1K> 金華山 <2,0K> 岩戸の壁 → JR岐阜駅
リ ー ダ 特別例会の為リーダ、参加費なし 歩行時間 1:40位 距離 4,1K位

11名の参加者でした

9月 9日 (月曜日) 第821回
半 国 山 一般コース
電 車 JR大阪駅 (8:03発、快速)
→ 京都駅 (8:31着 8:42発) → JR亀岡駅 (9:09着)
バ ス JR亀岡駅 (9:15発) → 赤熊 (9:43着)
交通費 約 3600円 (大阪〜亀岡) 往復
コ ー ス 赤熊 <0,8K> 地蔵堂 <2,5K> 半国山
<2,0K> 金輪寺 <1,2K> 中野バス停 → JR亀岡駅
リ ー ダ 大塚さん 歩行時間 4:00位 距離 6,5K位


9月23日 (月曜日) 第822回
裏六甲石楠花谷 中級コース
電 車 阪神梅田駅 (8:12発、特急)
→ 新開地駅 (8:50着 8:57発) → 神鉄大池駅 (9:25着)
交通費 約 1250円 (梅田〜大池) (六甲〜梅田)
コ ー ス 大池駅 <1,5K> 出合 <石楠花谷 2,5K> ダイヤモンドポイント
<4,5K> 摩耶山 <山寺尾根 4,5K> 阪急六甲駅
リ ー ダ 飯島さん 歩行時間 5:20位 距離 13K位


10月14日 (月曜日) 第823回
大天井岳、四寸岩山 中級コース
電 車 近鉄阿部野橋駅 (7:50発、急行)
→ 橿原神宮前駅 (8:31発) → 大和上市駅 (9:18着)
タクシ- 大和上市駅 → 五番関
交通費 約 4500円 (阿部野橋〜五番関) (吉野〜阿部野橋)
コ ー ス 五番関 <1,3K> 大天井岳 <1,5K> 百丁茶屋
<2,2K> 四寸岩山 <4,0K> 青根が峰 <2,2K>
高城山 <3,1K> 蔵王堂 <1,9K> 近鉄吉野駅
リ ー ダ 大塚さん 歩行時間 6:00位 距離 16,2K位

18名の参加者でした

10月28日 (月曜日) 第824回
大福山、俎石山 初級コース
電 車 JR天王寺駅 (8:26発、紀州路快速)
→ 日根野駅 (9:03発) → JR六十谷駅 (9:28着)
交通費 約1660円 (天王寺〜六十谷) 往復
コ ー ス 六十谷駅 <2,4K> 小祠の分岐 <2,3K> 札立山分岐
<0,8K> 大福山 <0,8K> 俎石山 <0,8K> 大福山
<1,2K> 井関峠 <2,1K> 小祠の分岐 <2,4K> 六十谷駅
リ ー ダ 乾、高橋、渡辺さん 歩行時間 4:20位 距離 12K位

21名の参加者でした

11月11日 (月曜日) 第825回
比良、堂満岳 一般コース
電 車 JR大阪駅 (7:47発、新快速、9番ホーム)
→ 京都駅 (8:15着、8:18発) → JR堅田駅 (8:38着)
バ ス 堅田駅 (8:44発) → 坊村 (9:30着)
交通費 約 3800円 (大阪〜坊村) (比良〜大阪)
コ ー ス 坊村 <3,1K> 牛コバ <1,4K> 大橋小屋 <1,2K>
金糞峠 <1,0K> 堂満岳 <2,5K> イン谷口バス停 → JR比良駅
リ ー ダ 山下さん 歩行時間 6:40位 距離 9,2K位

22名の参加者でした

11月25日 (月曜日) 第826回
天見富士、府庁山 一般コース
電 車 南海難波駅 (9:19発、急行) → 堺東駅 (9:31発)
→ 河内長野駅 (9:48発)→ 天見駅 (9:58着)
交通費 約 1160円 (難波〜天見) (千早口〜難波)
コ ー ス 天見駅 <1,2K> 天見富士 <1,5K> 鉄塔 <0,7K> 府庁山
<1,8K> 田山 <0,6K> タヌギ峠 <2,1K> 南海千早口駅
リ ー ダ 山田さん 歩行時間 4:40位 距離 8K位

3名の参加者でした (雨天の為)

12月 9日 (月曜日) 第827回
妙 見 山 一般コース
電 車 阪急梅田駅 (9:21発 急行 宝塚線)
→ 川西能勢口駅 (9:43着 9:46発) → 能勢電 妙見口駅
(10:12着)
交通費 約 1160円 (梅田〜妙見口駅) 往復
コ ー ス 妙見口駅 <1,4K> 黒川 <2,4K> 妙見山 <1,4K>
大堂越 <1,1K> 黒川 <1,4K> 妙見口駅
リ ー ダ 大塚さん 歩行時間 4:00位 距離 7,6K位

23名の参加者でした
電車の時刻などの情報は あくまでもその当時のものです
現在とは 変わっている場合がありますよ
平面図や展望図などの登山ルートは 雰囲気的に描いていますので
正確さには欠けるところがあります 実際に山歩きをされる時には
ちゃんとした地図の 登山ルートを参考にして下さいね
|